購買EDI連係システムの開発事例
システム名
購買EDI連係システム
システム概要
取引先との商取引情報を電子的にやり取りする購買EDIシステムとの連係を行う。
システムの特徴
取引先とネットワークを通じてやり取りするための連係システムを簡易的に導入することが可能。
| 開発言語 | Java | ||
|---|---|---|---|
| フレームワーク | Spring Boot | ||
| Step数 | – | ||
| 入出力数 | 画面:9 帳票:1 |
||
| 開発規模 | 5.6人月 | ||
| 開発期間 | 2024年5月~2024年8月 | ||
| 体制と役割 | |||
| SE(3名) | ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・結合テスト ・マニュアル作成 |
||
| PG(4名) | ・プログラム開発 ・単体テスト |
開発を行うこととなった背景(開発経緯)
既存システムへの影響(開発コスト)を抑えてEDIシステムの導入を行いたい。
開発上の工夫点
要件定義時にHTMLを作成して、画面、画面遷移のイメージを掴みやすいようにしたため、開発作業時はスムーズに進めることができた。
アピールポイント
対応手順を洗い出し、ルール化する事で効率的に開発でき、品質的にも担保できた。


